2019/11/22 02:33

ず~っと昔の話ですけど、もう心がもたないかもと思うくらい悲しいことの連続で、毎日聴いてた曲です。
この後、この悲しいという感情が自分のものではなかったことに気づく体験をするんですけど。。
これは長くなるので、また次回 🍀
龍一先生のおかげで、すっかりハート♡は癒されてます。
今 この曲を聴いていて、🇯🇵 日本に生まれてきて本当に良かったなぁ~って思います。
私は頭が良くなくて、頭が使えなかったから、その分 ハート♡が開いてたんでしょうね ♪ ☺️✨
💕 心を開くと、傷つきやすくなる時期ってあるのかなと思いますが、
🌈 虹のトンネルの向こう側は、こんなにも心地良くて、穏やかで、やさしくて、豊かな場所なんだぁって感じられて、
今はとても幸せです (*´︶`*) ☆彡
🇯🇵 日本の人たちは感情を抑えるのがとても得意です。
心に蓋をして圧力をかけている人もいたりします。
いつも誰かに、男の子だから泣いちゃダメ とか、
お兄ちゃんだから、お姉ちゃんだから我慢しなくちゃとか、
大人なのにこんなところで感情的になるのはみっともないとか 。。
教えられて生きています。
まるでそれが正解みたいな 。。
でも、そんなこと本当はどうでもいいのかなぁ~って 思います。
感情を表に出すのって、とても大切で、1人か2人くらいは優しく受け止めてくれる人がいるはずで 。。
いつか自分が逆の立場に立った時、黙って受け止めてあげればいいのかなぁ~って 思います。
何を感じたいのかは自分自身の決断で、居心地の悪さを解放する方法を学ぶまで、折り合いのつく心地よい選択ができるまで、
感情は選ぶことができると気づくまで、そうしてもいいのかなぁ〜って思います。
自分にとっての真実を表現できずにいるのはとても悲しいことなんだなぁって、ず~っと昔に感じていたのかも . . . ですね。
誰かに教えてもらったことが、自分にとっての正解じゃない事ってたくさんある気がします。
ハート♡を感じて、ハート♡に尋ねると、欲しい答えはいつもそこにあるのかなと思います。
“ Merry Christmas, Mr. Lawrence ” night から 💕 心を開く (๑˘˘๑)* お話しでした。
皆さまの 心の中の太陽☀️が、明るく大きく育っていきますように ( ´ ▽ ` )ノ 🌈✨